ボディ補強(フロント)編 [1/3]


FF車でパワーを出してコーナリングも・・となると当然要になってくるのがフロント周りの剛性。
エンジン降ろすなら、ついでにやるべ・・と軽い乗りで始めてみたら結構手間が掛かりました。。
メニューは溶接追加+全接合箇所パネルボンド施工+補強バー追加。

まずはコーキング&塗装剥がし編から♪


とりあえずエンジンを降ろした状態。

ここは補強したい感じですね。

コーキングをひたすら剥がしていきます。メンバー取り付け部。

サブフレーム接合部。

バルクヘッド下側。

反対側。

ここは奥まっていて大変です。

ストラットタワー付け根。旧車だと剥がれがちな部分ですね。さすがに複合構成&スポット間隔も短くなっています。

タイヤハウス側。アンダーコートがブ厚いのでまた大変です。

一通り剥がれました。

反対側。

ストラットタワーてっぺんも剥がしていく。

サッパリ。


ここからはボディパネル接続部がいかにスカスカであるか、という写真集♪





















ついでに?アンダーコート剥がし編。

運転席足元付近。

ジャッキアップポイントのフロアがボッコリ。。ここは後からじっくり修正します。

仕上げにシンナーで磨いてピカピカ。

収穫したアンダーコート。

趣味車にエアコンとか要りません(笑)
次は溶接、パネルボンドなどなど施工編です。

Back to Top